糖度20度・あま~いトウモロコシ収穫体験
生で食べるとメロンより甘いトウモロコシ糖度20度・あま~いトウモロコシ収穫体験 講 師/彦坂 航〔(有)ホクシン代表〕 農業王国、東三河で丹精に育てられたトウモロコシ「ゴールドラッシュ」の糖度はおよそ20度。太陽の恵みと …
生で食べるとメロンより甘いトウモロコシ糖度20度・あま~いトウモロコシ収穫体験 講 師/彦坂 航〔(有)ホクシン代表〕 農業王国、東三河で丹精に育てられたトウモロコシ「ゴールドラッシュ」の糖度はおよそ20度。太陽の恵みと …
7万7,700本 ~あじさいの宴~【催行決定】かざはやの里で「癒しの花景」 ※お日にちが近いためお電話でお問合せください 藤堂高虎ゆかりの風早池に隣接する花の名所「かざはやの里」は、29種・7万7,700本のあじさいが池 …
声を出して毎日いきいきと!ことばの四方山 朗読講座【Cコース】(7~9月) 講 師/竹元 真一郎〔元・劇団前進座俳優〕 朗読は、生涯楽しめる趣味。脳の活性化や口腔トレーニングにもつながり、健康づくりに役立ちます。また、福 …
世界ワイン紀行アルゼンチン・チリワイン 講 師/江畠 留美〔ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 シニアソムリエ〕 南アメリカ大陸南部に位置するアルゼンチンとチリ。両国ともに南米のワイン一大生産地です。アルゼンチ …
フラの動きを取り入れた新しい健康体操フラの気分でフラ体操(7~9月) 講 師/小久保 聡美〔フラスタジオ「ALOHI」主宰〕 フラは体の動きで花や太陽、風といった自然を表現しています。その動きは穏やかな有酸素運動で内臓脂 …
ハワイ生まれのかわいい楽器ウクレレを弾いてみよう♪(7~9月) 講 師/戸城 孝啓 ・ 松原 寛明〔ポワンポワンスタジオ講師〕 1時間半のグループレッスンです。みなさんが知っている曲を毎回1曲、マスターします。伴奏とメロ …
足助の風情豊かな町並みに灯る無数の行燈たんころりんの夕涼み たんころりんとは竹かごに和紙を貼った円筒形のあんどんのことで、足助の伝統工芸品です。およそ1.5Kmの古い町並みに並んだ暖かいあんどんの灯が情緒豊かな夏の夜を彩 …
整えながら動きやすい体にストレッチ体操【Ⓑ8月30日】 講 師/小川 さやか 人は普段の姿勢や運動習慣などで、それぞれ体のくせがあります。しかし、整えながら使うことで体は少しずつ変化します。この講座では、自宅でも簡単にで …
体にやさしい和の運動「NOSS」で体力づくり【Aコース】(7~9月) 監 修/西川 まさ子〔日本舞踊家、西川流家元補佐〕 講 師/西川 寿栄華 NOSS(ノス)とは「にほん・おどり・スポーツ・サイエンス」の頭文字。7分の …
お坊さんと行く 木津川の旅【催行決定】岩船寺から浄瑠璃寺へ「石仏を訪ねて」 ※お日にちが近いためお電話でお問合せください ローズ倶楽部ではおなじみの長谷雄蓮華和尚(大法寺住職・CBCラジオパーソナリティー)と、京都府木津 …